Redesign Early Learning.

Vision & Mission

Vision

すべての子どもが、自分らしく輝ける世界へ

私たちは幼児教育スタートアップです。
2020年代、急速に少子化が進む現代社会において、経済合理性が優先され、子どもたち一人ひとりの個性や可能性が見過ごされる姿が散見されます。 しかし、幼児期は人間としての土台を形成する極めて重要な時期。既存の教育や育児の形にとらわれることなく、 テクノロジーを活用した新しいソリューションを通じて、すべての子どもたちが持って生まれた無限の可能性を大切に育み、それぞれの個性が輝く社会の実現を目指します。

Mission

かけがえのない親子の時間に、創造的な学びをデザインする

幼児教育とは、早期に掛け算を教え込むことでしょうか?国旗を暗記させることでしょうか? いいえ、それは子どもたちが本来持っている「自己教育力」を最大限に活かすための環境をデザインすることです。 子どもたちは、彼らを取り巻く「環境」との豊かな関わりを通じて、自らの力であらゆる物事を学んでいきます。その学びの原点として最も重要な役割を果たすのが「家庭」です。家庭は、生まれてから最初に出会う社会であり、かけがえのない心の安全基地となります。私たちは、この大切な場所を物理的環境(ハード)と人的環境(ソフト)の両面から創造的な学びの舞台へと育んでいきます。そして、子どもたちの成長を見守るお父さん、お母さんに寄り添い、共に歩みながら、一人ひとりの子どもたちのより良い未来を創造していきます。

Business

知育家具事業 MINORINO
インテリアになる知育家具。

知育家具 MINORINO

2024年2月に誕生した、知育家具・MINORINO(みのりの)。「インテリアになる知育家具。」をコンセプトに、教育的価値とデザイン性を両立させた唯一無二のキッズ家具ブランドです。 リビングにお子さまだけの"アトリエ"を設けることで、自発的な創作・実験・遊びを引き出します。

幼児教育アプリ
見えない育ちを、確かな成長へ。

幼児教育アプリ

子どもの発達段階に応じた遊びやおもちゃ、絵本の情報をパーソナライズで提供する、ペアレント向け幼児教育支援アプリ。 子どもの成長の見える化を実現し、「これで良いのかな?」「何がこの子にぴったりなのかな?」といった教育面での不安に寄り添います。
現在ローンチ準備中

教育・保育施設向け生成AI研修

教育・保育施設向け生成AI研修

生成AIの可能性を教育・保育の現場で最大限に活かすための専門研修を提供しています。業務効率化から創造的な保育・教育コンテンツの開発まで、現場の先生方が実践的にAIを活用できるようサポートいたします。施設の特性やニーズに合わせたカスタマイズ研修も可能です。サービス詳細を紹介する専用サイトも近日公開予定です。

マーケティングDX・分析支援

マーケティングDX・分析支援

データアナリストの専門知識を活かし、企業のデジタルマーケティングやCRM戦略の最適化をサポートいたします。顧客データや購買データの分析から具体的な活用方法まで、データドリブンな意思決定をトータルに支援します。また、社内人材育成のための各種研修プログラムもご用意しており、最新の生成AI技術を業務プロセスに効果的に取り入れるコンサルティングも承っております。

創業者メッセージ

代表取締役CEO 志村 千奈都

共働きの我が家で、平日に子どもと過ごせる時間はたったの4時間。その限られた時間の中で、朝はつい急かしてしまい、家事をこなす合間にテレビを見せる日々。理想の子育てとのギャップに、自分を責めてばかりの毎日でした。

ふと立ち止まって考えてみると、私自身、古い「母親は○○であるべき」という考えに縛られていたのかもしれません。ネット上に情報が溢れる状況下で、個人差の大きな幼児期の子育ては暗中模索になりがちです。昔は地域で支え合っていた子育ても、今は周りに頼ることさえなんだか難しく感じてしまいます。

いま、私たちは「当たり前」を見直す時期に来ています。一人で頑張ることは当たり前ではありません。完璧な親であることも当たり前ではないのです。

子どもの幸せって、きっと親も幸せでいることなんだと思います。日々の小さな決断の積み重ねの中で、お父さんお母さんたちが確かな「よりどころ」を持てること。それこそが、私たちが目指すべき使命です。

代表取締役CEO 志村 千奈都

受賞・採択歴

2025.2

愛知県オープンイノベーション拠点「STATION Ai Catapult」 6th Batch採択

2025.2

品川区「第15回ビジネス創造コンテスト」ファイナリスト賞

2025.1

経産省ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN 2024」ファイナリスト

2024.11

G's ACADEMY「Global Geek Audition 2024 Autumn」優勝

2024.07

フィガロジャポン主催「BWA PITCH CONTEST 2024」ファイナリスト選出

2024.02

G's ACDEMY(東京都の多様な主体によるスタートアップ支援展開事業 「TOKYO SUTEAM」の協定事業者)「女性起業家養成コース ADAコース」第1期採択

2024.01

iF DESIGN AWARD 2024

2023.09

東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」第8期採択

2023.08

第17回「キッズデザイン賞」受賞